8月7日(日) 夏の小原
夕べは8時半頃に家を出発して、
恵那峡まで頑張ったが、やっぱりそこでダウン。
一番つらいところで嫁さんに運転代わってもらった。
多分、深夜1時ごろに小原に着いたが、
久しぶりの小原に子供達のテンションは高く、
子供達が寝たのは2時過ぎだったらしい。
本当は、高嶺にでも飛びに行こうと目論んでいたが、
そんな時間はないだろうということで
パラグライダーを持って行かなかった。
今日の朝も子供達のテンションが高く、
東京じゃ絶対ないくらいの早起き。
朝からババと、カブトムシ採りだとか、いろいろ動き回ってたみたい。
実家で変わっていたところは、LANが来ていた事。
DVD観賞用に持っていっていた姫のパソコンで
インターネットができた。
それで、嫁さんが、四国の大会のときの宿探し。
四国三郎の郷のコテージが1棟、まだ開いていて
予約できた。ラッキーだった。
嫁さん、でかした!
10時ちょっと過ぎに、旧小原村最大の観光施設の
和紙フル(和紙のふるさと)でお祭りということで
子供達を連れて行った。
和紙でいろいろな体験ができる。
姫はうちわ作り、万華鏡作り、風船つくりなど、
小僧達は大道芸を見たり、かき氷を食べたり、
それなりに楽しい時間を過ごしていた。
お昼過ぎに実家に戻り、
子供達の1週間滞在に必要な食べ物類を買いに
藤岡へ。
カキ氷機が必要とホームセンターに行くと、
アンパンマンのカキ氷機が1980円。
高いと思い、さらにドンキホーテに行くと、
同じカキ氷機が2980円。
同じ値段で、チョッパーの電動カキ氷機が売っていた。
これで納得して、ホームセンターに戻りお買い上げ。
得した気分で、買い物終了。
それから、外を歩いたため、目が疲れていて、
そのまま帰るのは無理と判断して、
夜の移動に向け、2時間ほど昼寝。
夜8時半に姫とそうちゃんを置いて帰路に。
帰りは、12時過ぎだというのに、談合坂まで
渋滞してた。
家に帰ったのは1時ちょっと過ぎ。
小原に行くと、必要以上に食べてしまうので、
かなり太りそう・・・
来週行くときは、自転車を持っていかなきゃ、だな。
« 8月6日(土) 暑かった・・・ | トップページ | 8月8日(月) 疲れてたのか・・・ »
「その他」カテゴリの記事
- 2月16日(月) 辰野出張(2015.02.20)
- 2月11日(水) インフルエンザ(2015.02.18)
- 2月8日(日) スタッフ会議(2015.02.14)
- 1月30日(金) 雪か~。(2015.01.31)
- 1月27日(火) ラッキー?(2015.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント